検索結果:その他
その他
事典、読み物、画集など。あなた好みの1冊がきっと見つかる
日本の「宝飾装身具」広告史
- 価格
- 6,380円(税込)
- 刊行
- 2023年11月
日本の宝飾装身具界の新たな幕開けともいえる明治期から業界全体が壊滅的な打撃を受けた戦時体制期まで、約80年の新聞・雑誌広告を7期に分けて厳選紹介。時代を映す鏡、広告だからこそ見えてくる宝石と装身具の近現代史。
日本の宝飾装身具界の新たな幕開けともいえる明治期から業界全体が壊滅的な打撃を受けた戦時体制期まで、約80年の新聞・雑誌広告を7期に分けて厳選紹介。時代を映す鏡、広告だからこそ見えてくる宝石と装身具の近現代史。
関東大震災絵図
揺れたあの日のそれぞれの情景
- 価格
- 2,860円(税込)
- 刊行
- 2023年08月
絵画、版画、小学生の絵から風刺漫画まで。関東大震災を描いた絵図を紹介。地震学、災害史の研究者による解説も付し、当時を追体験できる内容とした。未来の大地震に備え想像力を養い、人々の防災意識が高まることを願う一冊。 【訂正と...
絵画、版画、小学生の絵から風刺漫画まで。関東大震災を描いた絵図を紹介。地震学、災害史の研究者による解説も付し、当時を追体験できる内容とした。未来の大地震に備え想像力を養い、人々の防災意識が高まることを願う一冊。 【訂正と...
万年筆画の教科書 初級編
- 価格
- 2,200円(税込)
- 刊行
- 2023年08月
万年筆で手軽に始められる「万年筆画」の実用技法書シリーズ第2弾。紅茶缶からペットまで、眼の前の身近なものを、写真を見ながら万年筆画として完成させるまでの方法論を習得できる。
万年筆で手軽に始められる「万年筆画」の実用技法書シリーズ第2弾。紅茶缶からペットまで、眼の前の身近なものを、写真を見ながら万年筆画として完成させるまでの方法論を習得できる。
憧れの東洋陶磁 大阪市立東洋陶磁美術館の至宝
- 価格
- 2,750円(税込)
- 刊行
- 2023年07月
世界的に名高い大阪市立東洋陶磁美術館のコレクションより、選りすぐりの傑作を紹介する展覧会(九州国立博物館で開催)の公式図録兼用一般書籍。陶磁器の名品を通じて、アジアと日本の文化交流を具体的に知る機会を与えてくれる。
世界的に名高い大阪市立東洋陶磁美術館のコレクションより、選りすぐりの傑作を紹介する展覧会(九州国立博物館で開催)の公式図録兼用一般書籍。陶磁器の名品を通じて、アジアと日本の文化交流を具体的に知る機会を与えてくれる。
佐藤太清 水の心象
- 価格
- 2,750円(税込)
- 刊行
- 2023年04月
自然から感受したイメージを独自に解釈し、詩情豊かな世界観を創出した日本画家・佐藤太清。本書では波紋や揺らぎ、空気の湿り気から感じ取った「水」の感覚を自己の感性を添えながら表現するに至った心象世界をたどる。「生誕110年佐...
自然から感受したイメージを独自に解釈し、詩情豊かな世界観を創出した日本画家・佐藤太清。本書では波紋や揺らぎ、空気の湿り気から感じ取った「水」の感覚を自己の感性を添えながら表現するに至った心象世界をたどる。「生誕110年佐...
国宝 普賢菩薩像 令和の大修理 全記録
- 価格
- 2,970円(税込)
- 刊行
- 2023年04月
平安時代の仏画の傑作、国宝「普賢菩薩像」。その本格的な解体修理の一部始終を事前準備から修理、納品、修理後の養生期にいたるまで、あまさず記録。様々な文化財保護に活用できる知識、技術、工夫のつまった書。
平安時代の仏画の傑作、国宝「普賢菩薩像」。その本格的な解体修理の一部始終を事前準備から修理、納品、修理後の養生期にいたるまで、あまさず記録。様々な文化財保護に活用できる知識、技術、工夫のつまった書。
ポケモン×工芸 美とわざの大発見
- 価格
- 3,300円(税込)
- 刊行
- 2023年04月
人間国宝から若手まで20名のアーティストが、「工芸」の素材と技法でポケモンと「真剣勝負」。そのひらめきと悶えと愉しみの中から生まれた約70点の作品を掲載。工芸ならではの豊かな物質感と卓抜のわざが極めた、ポケモンの思いがけ...
人間国宝から若手まで20名のアーティストが、「工芸」の素材と技法でポケモンと「真剣勝負」。そのひらめきと悶えと愉しみの中から生まれた約70点の作品を掲載。工芸ならではの豊かな物質感と卓抜のわざが極めた、ポケモンの思いがけ...
牧野富太郎選集5 植物一日一題
- 価格
- 1,980円(税込)
- 刊行
- 2023年03月
「淡紅色を呈してすこぶる美麗である」。人生を植物研究に捧げた牧野富太郎博士。ユーモアたっぷりに植物のすべてを語りつくしたエッセイ集を装いも新たに復刊(全5巻)。第5巻では悪茄子、狐の剃刀、麝香草など植物の奥深さが縦横無尽...
「淡紅色を呈してすこぶる美麗である」。人生を植物研究に捧げた牧野富太郎博士。ユーモアたっぷりに植物のすべてを語りつくしたエッセイ集を装いも新たに復刊(全5巻)。第5巻では悪茄子、狐の剃刀、麝香草など植物の奥深さが縦横無尽...
牧野富太郎選集4 随筆草木志
- 価格
- 1,980円(税込)
- 刊行
- 2023年03月
「蓮根と呼んで食用に供する部分は、これは決して根ではありません」。人生を植物研究に捧げた牧野富太郎博士。ユーモアたっぷりに植物のすべてを語りつくしたエッセイ集を装いも新たに復刊(全5巻)。第4巻では大根やキャベツなど食べ...
「蓮根と呼んで食用に供する部分は、これは決して根ではありません」。人生を植物研究に捧げた牧野富太郎博士。ユーモアたっぷりに植物のすべてを語りつくしたエッセイ集を装いも新たに復刊(全5巻)。第4巻では大根やキャベツなど食べ...
牧野富太郎選集3 樹木いろいろ
- 価格
- 1,980円(税込)
- 刊行
- 2023年03月
「まず第一番にはその草木の名前を覚えないと興味が出ない」。人生を植物研究に捧げた牧野富太郎博士。ユーモアたっぷりに植物のすべてを語りつくしたエッセイ集を装いも新たに復刊(全5巻)。第3巻では講演録とイチョウや菩提樹など樹...
「まず第一番にはその草木の名前を覚えないと興味が出ない」。人生を植物研究に捧げた牧野富太郎博士。ユーモアたっぷりに植物のすべてを語りつくしたエッセイ集を装いも新たに復刊(全5巻)。第3巻では講演録とイチョウや菩提樹など樹...