検索結果:もっと知りたいシリーズ

もっと知りたいシリーズ

画家の生涯や変遷をたどりながら各年代を特徴づける名作をじっくり鑑賞

116件中1 - 10件を表示

表示件数切替:10件30件50件
絞り込み設定:発売日順50音順

もっと知りたいアール・デコ

天野 知香 

価格
2,420円(税込)
刊行
2025年10月

1925年にパリ開催された、「アール・デコ展」(現代産業装飾芸術国際博覧会)より100年。建築・工芸・グラフィックデザイン・ファッション等幅広いジャンルで展開し、今も見る者を魅了し影響を与えるモダン・デザインの見どころを...

1925年にパリ開催された、「アール・デコ展」(現代産業装飾芸術国際博覧会)より100年。建築・工芸・グラフィックデザイン・ファッション等幅広いジャンルで展開し、今も見る者を魅了し影響を与えるモダン・デザインの見どころを...

もっと知りたいアール・ヌーヴォー

平井直子 

価格
2,420円(税込)
刊行
2025年10月

うねるような線や造形、アール・ヌーヴォー様式とは何か――主な作品や芸術家を紹介するとともに、建築物と都市計画、万博や雑誌を取り上げ、ヨーロッパ全土、果ては日本へと伝播していったこの魅惑的な様式の全貌を解明する。

うねるような線や造形、アール・ヌーヴォー様式とは何か――主な作品や芸術家を紹介するとともに、建築物と都市計画、万博や雑誌を取り上げ、ヨーロッパ全土、果ては日本へと伝播していったこの魅惑的な様式の全貌を解明する。

もっと知りたいユトリロ

SOMPO美術館 

価格
2,420円(税込)
刊行
2025年09月

アルコール依存の治療のために絵筆をとり、波乱の多い人生を送りながら、パリ・モンマルトルの街を描き続けたユトリロ。ノスタルジックな都市の景色は今も人を惹き付けてやまない。家族や友人、心の拠り所であった宗教観などをとらえなが...

アルコール依存の治療のために絵筆をとり、波乱の多い人生を送りながら、パリ・モンマルトルの街を描き続けたユトリロ。ノスタルジックな都市の景色は今も人を惹き付けてやまない。家族や友人、心の拠り所であった宗教観などをとらえなが...

もっと知りたい小泉八雲

怪異へのノスタルジア

小泉八雲記念館 

価格
2,200円(税込)
刊行
2025年09月

小泉八雲を惹きつけた「怪異」とは? 生涯を辿りつつギリシア神話、ケルト妖精譚、アメリカ・クレオール文化、日本の妖怪をカラー図版で紹介。彼の視点を通して日本から失われつつある超自然と共生する風土や精神性を見つめる。

小泉八雲を惹きつけた「怪異」とは? 生涯を辿りつつギリシア神話、ケルト妖精譚、アメリカ・クレオール文化、日本の妖怪をカラー図版で紹介。彼の視点を通して日本から失われつつある超自然と共生する風土や精神性を見つめる。

もっと知りたい中国の書

田中亮 著

価格
2,420円(税込)
刊行
2025年07月

紀元前14・15世紀に遡る甲骨文に始まり、王羲之、顔真卿などを生み出した、3500有余年の長きにわたる中国の書の発展を、「書体の興亡史」および「書風の展開史」という観点から、迫力の図版とともに解説する。

紀元前14・15世紀に遡る甲骨文に始まり、王羲之、顔真卿などを生み出した、3500有余年の長きにわたる中国の書の発展を、「書体の興亡史」および「書風の展開史」という観点から、迫力の図版とともに解説する。

もっと知りたいムーミンとトーヴェ・ヤンソン

橋本優子 著

価格
2,420円(税込)
刊行
2025年07月

ムーミンといえば、スナフキンやミイなどの個性豊かなキャラクターとともに、日本では年代と問わず幅広い人気を保っています。その作者、トーヴェ・ヤンソンは芸術一家に生まれ、まだ女性の芸術家が活躍できる場が少なかったフィンランド...

ムーミンといえば、スナフキンやミイなどの個性豊かなキャラクターとともに、日本では年代と問わず幅広い人気を保っています。その作者、トーヴェ・ヤンソンは芸術一家に生まれ、まだ女性の芸術家が活躍できる場が少なかったフィンランド...

もっと知りたい日本の染織

小山弓弦葉 著

価格
2,420円(税込)
刊行
2025年07月

飛鳥時代から年代を追って、染物・織物・刺繍・組紐などの「日本の染織」の歴史と⽂化、また、江戸後期から広がる日本各地の伝統的な染織の特⾊を紹介。主要な名品80点ともに、それぞれの時代のなかで育まれた染織の「技と美」を伝える...

飛鳥時代から年代を追って、染物・織物・刺繍・組紐などの「日本の染織」の歴史と⽂化、また、江戸後期から広がる日本各地の伝統的な染織の特⾊を紹介。主要な名品80点ともに、それぞれの時代のなかで育まれた染織の「技と美」を伝える...

もっと知りたいゴッホ 改訂版

圀府寺 司 著

価格
2,200円(税込)
刊行
2025年07月

希望と挫折を経て、その内面と呼応するように変化するゴッホ10年の画業を、パリ、アルルなど画家が移り住んだ場所をキーワードに追っていく。初版から18年を経て、新発見作などを含めた16頁を足した増補改訂版。

希望と挫折を経て、その内面と呼応するように変化するゴッホ10年の画業を、パリ、アルルなど画家が移り住んだ場所をキーワードに追っていく。初版から18年を経て、新発見作などを含めた16頁を足した増補改訂版。

もっと知りたい夏目漱石 文学と美術

古田 亮 , 出口智之 著

価格
2,420円(税込)
刊行
2025年07月

日本近代文学の巨匠・漱石は、東洋美術の素養と西洋美術への旺盛な関心をもち、自らも作画に励んだ。漱石が愛した美術、苦手な美術、同時代に目にした作品の数々をカラーで掲載し、漱石の脳内の豊かな美術世界の扉を開く。

日本近代文学の巨匠・漱石は、東洋美術の素養と西洋美術への旺盛な関心をもち、自らも作画に励んだ。漱石が愛した美術、苦手な美術、同時代に目にした作品の数々をカラーで掲載し、漱石の脳内の豊かな美術世界の扉を開く。

もっと知りたい国宝

土屋貴裕 編著/酒井元樹 , 皿井舞 , 植松瑞希 , 佐々木佑記 著

価格
2,530円(税込)
刊行
2025年04月

「国宝」とは何か。どこがどうすごいのか。なぜ、「国宝」に選ばれたのか。 日本の美術に関心を持ち始めた方は、だれしも一度はこうした疑問をいだいたことがあると思います。 「国宝」は日本美術のあまたある作品のなかでも「世界文化...

「国宝」とは何か。どこがどうすごいのか。なぜ、「国宝」に選ばれたのか。 日本の美術に関心を持ち始めた方は、だれしも一度はこうした疑問をいだいたことがあると思います。 「国宝」は日本美術のあまたある作品のなかでも「世界文化...

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9

116件中1 - 10件を表示

表示件数切替:10件30件50件
絞り込み設定:発売日順50音順