検索結果:もっと知りたいシリーズ
もっと知りたいシリーズ
画家の生涯や変遷をたどりながら各年代を特徴づける名作をじっくり鑑賞
もっと知りたいモディリアーニ
- 定価
- 本体2,000円+税
- 刊行
- 2021年03月
ピカソやブランクーシが活躍した20世紀初頭のモンパルナスで、激動の芸術潮流を駆け抜けたモディリアーニ。初期から創作上の達成を示す作品群に至るまで、芸術的試行錯誤や展開の跡を丹念にたどる。
ピカソやブランクーシが活躍した20世紀初頭のモンパルナスで、激動の芸術潮流を駆け抜けたモディリアーニ。初期から創作上の達成を示す作品群に至るまで、芸術的試行錯誤や展開の跡を丹念にたどる。
もっと知りたいゴーガン
- 定価
- 本体1,800円+税
- 刊行
- 2020年11月
力強く大胆な描線と鮮やかな色彩、そして南海の島々の風物や女性を描いたエキゾチックな画風で知られるゴーガン。本書では一風変わった彼の絵の多くに込められた深い神話的な意味や宗教的メッセージを明らかにしていく。 本書は2009...
力強く大胆な描線と鮮やかな色彩、そして南海の島々の風物や女性を描いたエキゾチックな画風で知られるゴーガン。本書では一風変わった彼の絵の多くに込められた深い神話的な意味や宗教的メッセージを明らかにしていく。 本書は2009...
もっと知りたいやきもの
- 定価
- 本体2,000円+税
- 刊行
- 2020年10月
絵画に比べて、鑑賞のポイントがわかりづらいといわれるやきもの。長年やきもの展を企画担当してきた著者が、縄文から近代までの主要な名品を辿りながら、暮らしに一番近い芸術、やきものの見どころと味わい方を平易に解説します。
絵画に比べて、鑑賞のポイントがわかりづらいといわれるやきもの。長年やきもの展を企画担当してきた著者が、縄文から近代までの主要な名品を辿りながら、暮らしに一番近い芸術、やきものの見どころと味わい方を平易に解説します。
もっと知りたい鳥獣戯画
- 定価
- 本体2,000円+税
- 刊行
- 2020年08月
追いかけっこをする兎と猿、相撲をとる蛙……日本人なら誰もが一度は目にしたことがあり、老若男女から愛されてきた、国宝「鳥獣戯画」。ところがその人気と知名度にもかかわらず、いつ・どこで・誰によって・何のために描かれたかよくわ...
追いかけっこをする兎と猿、相撲をとる蛙……日本人なら誰もが一度は目にしたことがあり、老若男女から愛されてきた、国宝「鳥獣戯画」。ところがその人気と知名度にもかかわらず、いつ・どこで・誰によって・何のために描かれたかよくわ...
もっと知りたいピカソ 改訂版
- 定価
- 本体1,800円+税
- 刊行
- 2020年07月
本書は、20世紀を代表する巨匠の創作活動の本質を理解するのに役立つ、入門書の決定版です。絵画、彫刻、版画、陶器、挿絵、詩作にいたるまで超人的な活動の全貌を、91年の生涯に沿って紹介します。収録作品は、膨大な作品の中から厳...
本書は、20世紀を代表する巨匠の創作活動の本質を理解するのに役立つ、入門書の決定版です。絵画、彫刻、版画、陶器、挿絵、詩作にいたるまで超人的な活動の全貌を、91年の生涯に沿って紹介します。収録作品は、膨大な作品の中から厳...
もっと知りたいバウハウス
- 定価
- 本体2,000円+税
- 刊行
- 2020年04月
バウハウスの歴史や主要人物、重要なトピックスを簡潔に紹介する。挑戦と実験精神にあふれた多彩な作品を紹介することで、伝統や既成概念にとらわれず、普遍的なデザインをつくろうとしたバウハウスの哲学に迫る。
バウハウスの歴史や主要人物、重要なトピックスを簡潔に紹介する。挑戦と実験精神にあふれた多彩な作品を紹介することで、伝統や既成概念にとらわれず、普遍的なデザインをつくろうとしたバウハウスの哲学に迫る。
もっと知りたい薬師寺の歴史
- 定価
- 本体2,000円+税
- 刊行
- 2020年03月
7世紀末の創建以来1300年の伝統をもつ奈良の古刹、薬師寺。その歴史的変遷と伽藍・尊像・宝物などの見どころを年代順に紹介する。今春竣工がなる国宝・東塔の10年余に及ぶ解体修理の調査結果など興味深い情報も満載。
7世紀末の創建以来1300年の伝統をもつ奈良の古刹、薬師寺。その歴史的変遷と伽藍・尊像・宝物などの見どころを年代順に紹介する。今春竣工がなる国宝・東塔の10年余に及ぶ解体修理の調査結果など興味深い情報も満載。
もっと知りたい浮世絵
- 定価
- 本体2,000円+税
- 刊行
- 2019年11月
人気の「もっと知りたいシリーズ」の1冊として、浮世絵についてのベーシックな知識と主要作品を網羅した入門書の決定版。浮世絵が成立した頃の初期の作例から絢爛豪華な錦絵の誕生を経て、世界中から注目される北斎や国芳の超絶技巧にい...
人気の「もっと知りたいシリーズ」の1冊として、浮世絵についてのベーシックな知識と主要作品を網羅した入門書の決定版。浮世絵が成立した頃の初期の作例から絢爛豪華な錦絵の誕生を経て、世界中から注目される北斎や国芳の超絶技巧にい...
もっと知りたい岸田劉生
- 定価
- 本体2,000円+税
- 刊行
- 2019年08月
日本近代洋画史上、不動かつ特異な位置を占める岸田劉生。絵画や文章の類稀な才能に恵まれ、38歳の若さで没しながら、同時代や後世の芸術家たちに多大な影響を与えました。本書では自画像、肖像画、風景画、静物画、そして麗子像……5...
日本近代洋画史上、不動かつ特異な位置を占める岸田劉生。絵画や文章の類稀な才能に恵まれ、38歳の若さで没しながら、同時代や後世の芸術家たちに多大な影響を与えました。本書では自画像、肖像画、風景画、静物画、そして麗子像……5...
もっと知りたいミュシャ 改訂版
- 定価
- 本体1,800円+税
- 刊行
- 2019年07月
□本書はアルフォンス・ミュシャ(1860-1939)の生涯に沿って、代表作を紹介するコンパクトな評伝画集です。モラヴィア(現チェコ)の小さな町を出て、花の都パリで一躍時代の寵児となって活躍するも、望郷の念やみがたく50歳...
□本書はアルフォンス・ミュシャ(1860-1939)の生涯に沿って、代表作を紹介するコンパクトな評伝画集です。モラヴィア(現チェコ)の小さな町を出て、花の都パリで一躍時代の寵児となって活躍するも、望郷の念やみがたく50歳...