新刊
ジュニア版もっと知りたい世界の美術 7 レンブラントとフェルメール
- 定価
- 本体3,000円+税
- 刊行
- 2020年12月
光と影をあやつり、目に見えない人間のオーラまで描き出したレンブラントと、日常のふとした美しい瞬間をとらえ、永遠に画布に留めたフェルメール。思春期にぜひ触れて欲しい世界的名画を1冊に集めた美術絵本です。
光と影をあやつり、目に見えない人間のオーラまで描き出したレンブラントと、日常のふとした美しい瞬間をとらえ、永遠に画布に留めたフェルメール。思春期にぜひ触れて欲しい世界的名画を1冊に集めた美術絵本です。
すぐわかる日本の装身具
「飾り」と「装い」の文化史
- 定価
- 本体2,000円+税
- 刊行
- 2020年12月
近世以降、独自の様式を発展させた日本の装身具。櫛、簪などの髪飾り、帯留、指輪といった女性の装身具を中心に多彩なジャンルを、江戸から昭和初期まで時代を追って豊富な実例写真とともに概説。男性の携帯装身具も必見。
近世以降、独自の様式を発展させた日本の装身具。櫛、簪などの髪飾り、帯留、指輪といった女性の装身具を中心に多彩なジャンルを、江戸から昭和初期まで時代を追って豊富な実例写真とともに概説。男性の携帯装身具も必見。
ジュニア版もっと知りたい世界の美術 6 宗達と光琳
- 定価
- 本体3,000円+税
- 刊行
- 2020年11月
「風神雷神」の俵屋宗達と、宗達を参考にすることで世界に通じる「琳派」の系譜を生み出した尾形光琳。豪華かつ現代デザインのように軽妙な二人の代表作を小学校中学年から楽しめる入門書として紹介する。
「風神雷神」の俵屋宗達と、宗達を参考にすることで世界に通じる「琳派」の系譜を生み出した尾形光琳。豪華かつ現代デザインのように軽妙な二人の代表作を小学校中学年から楽しめる入門書として紹介する。
ジュニア版もっと知りたい世界の美術 5 レオナルドダ・ヴィンチとミケランジェロ
- 定価
- 本体3,000円+税
- 刊行
- 2020年10月
世界の神秘を解き明かそうとした万能の天才レオナルドと、人間の肉体を表現しつくした神のごとき芸術家ミケランジェロ。名作の数々をやさしい言葉で紹介。趣向をこらして、子どもたちを創造の世界へ誘います。
世界の神秘を解き明かそうとした万能の天才レオナルドと、人間の肉体を表現しつくした神のごとき芸術家ミケランジェロ。名作の数々をやさしい言葉で紹介。趣向をこらして、子どもたちを創造の世界へ誘います。
もっと知りたいやきもの
- 定価
- 本体2,000円+税
- 刊行
- 2020年10月
絵画に比べて、鑑賞のポイントがわかりづらいといわれるやきもの。長年やきもの展を企画担当してきた著者が、縄文から近代までの主要な名品を辿りながら、暮らしに一番近い芸術、やきものの見どころと味わい方を平易に解説します。
絵画に比べて、鑑賞のポイントがわかりづらいといわれるやきもの。長年やきもの展を企画担当してきた著者が、縄文から近代までの主要な名品を辿りながら、暮らしに一番近い芸術、やきものの見どころと味わい方を平易に解説します。
ようこそ北斎の世界へ 英訳付
An Introduction to Hokusai(In English and Japanese)
- 定価
- 本体2,300円+税
- 刊行
- 2020年08月
北斎の生涯の多彩なエピソード(芸術活動はもちろん、性格、家族、交友関係など幅広く)を英語対訳で紹介。日本人だけでなく、日本を訪れた外国人観光客が、北斎にもう一歩近づくことができる入門書。
北斎の生涯の多彩なエピソード(芸術活動はもちろん、性格、家族、交友関係など幅広く)を英語対訳で紹介。日本人だけでなく、日本を訪れた外国人観光客が、北斎にもう一歩近づくことができる入門書。