ミュシャ

広告のなかのアール・ヌーヴォーの美女たち

千足 伸行 監修

価格
1,430円(税込)
刊行
2015年06月
ISBN
9784808709709
Cコード
0071
判型
A5
ページ数
96

内容

□はやりすたりの激しい広告宣伝の世界にあって今なお愛され続けているミュシャのグラフィック作品。そして今なお美しいミュシャ・ガールたち。このロングヒットの秘密はどこにあるのでしょうか。本書はポスター作家としてのミュシャが仕掛けた巧妙なイメージ戦略に触れつつ、パリのベル・エポックの香り高い名作の数々を楽しめる、コンパクトで可愛らしい入門書です。
□時代を超えた人気と訴求力の要因を探り、パリジェンヌとは一味違う、どこかスラブ風の女性像や、アール・ヌーヴォー調の優美な曲線を描くロングヘア、豪華なドレス、花や幾何学的モチーフを生かした斬新な装飾などにも注目します。
□収録作品:ジスモンダ/椿姫/サマリア人の女/ロレンザッチオ/メデア/トスカ/ハムレット/フリルト・ビスケット/ルフェーヴル・ユティル・ビスケット/ジョブ/ムーズ・ビール/モエ・エ・シャンドン社〈ドライ・アンペリアル、シャンパン・ホワイト・スター〉/ベネディクティン酒/トラピスティーヌ/モナコ-モンテカルロ/カカオ・シャール/ウェイヴァリー自転車/パーフェクタ自転車/コルセット/ランスの香水「ロド」/シャンプノア印刷所/ブル・デシャンプ/黄道十二宮/サロン・デ・サン/ヒヤシンス姫/モラヴィア教師合唱団/ロシア復興/連作〈芸術〉/四季〈冬〉/連作〈四つの宝石〉/連作〈四つの星〉/連作〈四つの時の流れ〉/果実・花/羽根・桜草/砂浜に咲くアザミ/岸壁に咲くエリカ/など

目次

序文──永遠のミュシャ(千足伸行)

第1章──演劇ポスター
ジスモンダ/椿姫/ロレンザッチオ/メデア
    ●コラム:女優サラ・ベルナール


第2章──商業ポスター・カレンダー
ビスケット/タバコ/ビール/お酒/メニュー/
旅行/インスタント食品/自転車/香水/
コルセット/日用品/企業広告/メモリアル/
カレンダー/万博/展覧会/スラヴ
    ●コラム:ミュシャのライバル、グラッセ
    ●コラム:自転車人気の高まり
    ●コラム:ポスターの黄金時代


第3章──装飾パネル
花/芸術/四季/宝石/星/オリエンタル/
時の流れ/花・果実/羽根・桜草/アザミとエリカ
    ●コラム:アール・ヌーヴォー
    ●コラム:ミュシャと芸術家たち
    ●コラム:ミュシャとは

オンライン書店で購入する

著者プロフィール

千足 伸行 監修

1940年東京生まれ。東京大学文学部卒。TBS(東京放送)を経て国立西洋美術館に勤務。1970−72年、西ドイツ(当時)政府給費留学生としてドイツに留学し、ミュンヘン大学で主にドイツ・ルネサンス美術を学ぶ。帰国後、西洋美術館に復帰。1979年より成城大学文芸学部に助教授として勤務、1986年教授となり、2011年同大学を定年退職。現在同大学名誉教授、広島県立美術館館長。専門分野はヨーロッパの近代、とりわけ世紀末を中心とする美術。主な著書に、『新西洋美術史』(西村書店)、『アール・ヌーヴォーとアール・デコ:甦る黄金時代』(小学館)、『すぐわかるキリスト教絵画の見かた』『もっと知りたいミュシャ 改訂版』『もっと知りたいクリムト 改訂版』『すぐわかるギリシア・ローマ神話の絵画 改訂版』『すぐわかる幻想美術の見かた 改訂版』『すぐわかる女性画家の魅力』『すぐわかる20世紀の美術』『ミュシャ作品集 増補改訂版』『ミュシャ装飾デザイン集 増補改訂版』(以上、東京美術)などがある。