もっと知りたいやきもの

柏木 麻里 著

価格
2,200円(税込)
刊行
2020年10月
ISBN
9784808711801
Cコード
0072
判型
B5
ページ数
80

内容



絵画に比べて、鑑賞のポイントがわかりづらいといわれるやきもの。長年やきもの展を企画担当してきた著者が、縄文から近代までの主要な名品を辿りながら、暮らしに一番近い芸術、やきものの見どころと味わい方を平易に解説します。

目次

はじめに

見ることの構造、知るための整理ーやきもの鑑賞の手引き

第一部 やきもの日本史ー縄文から近代まで

1 縄文・弥生・古墳時代

2 奈良・平安時代

3 鎌倉・室町時代

4 桃山時代

5 江戸時代

6 近代

第二部 やきもの文化とは何かー身体・精神・言葉・季節

1 「きよしとみゆるもの」とかわらけ

2 和漢

3 不定形の美しさ

4 負の要素が美となる

5 生命のやきもの

6 言葉とやきものー隠す・遊ぶ・豊かにする

7 旧暦の季節とやきもの

8 ファッションとやきもの

9 世界を駆ける伝言ゲーム

名称・技法・年表・地図で知るやきもの基礎知識

掲載作品一覧/やきものをもっと知るためのブックガイド

オンライン書店で購入する

著者プロフィール

柏木 麻里 著

ドイツ・エアランゲン生まれ。慶應義塾大学大学院後期博士課程単位取得満期退学。出光美術館学芸員を経て独立し、執筆・企画・講座を行う。慶應義塾大学非常勤講師。板谷波山展、京焼展、古唐津展、色絵展、染付展ほか、陶磁展覧会の企画多数。詩人としても活動し、第33回現代詩手帖賞を受賞。ストルガ国際詩祭などに招聘参加、詩は数カ国語に翻訳されている。主な著書に美術書『かわいいやきもの』(東京美術、2016)、詩集『蜜の根のひびくかぎりに』(思潮社、2008)、日英2カ国語詩集『蝶』(思潮社、2020)ほか。