検索結果:もっと知りたいシリーズ
もっと知りたいシリーズ
画家の生涯や変遷をたどりながら各年代を特徴づける名作をじっくり鑑賞
もっと知りたい歌川広重 改訂版
- 価格
- 2,200円(税込)
- 刊行
- 2024年02月
広重の人生を辿りながら、広重作品の雪月花の余情を重んじた詩のような絵画世界の魅力や、近代を先取りしたともいえる新しい表現に迫る。改訂版では、広重の出世作「東海道五拾三次」(保永堂版)全五十五図を巻頭に新たに収録。
広重の人生を辿りながら、広重作品の雪月花の余情を重んじた詩のような絵画世界の魅力や、近代を先取りしたともいえる新しい表現に迫る。改訂版では、広重の出世作「東海道五拾三次」(保永堂版)全五十五図を巻頭に新たに収録。
もっと知りたい日本の書
- 価格
- 2,420円(税込)
- 刊行
- 2024年02月
中国からの漢字の輸入にはじまり、やがて主に「ひらがな」を交えた独自の文字・書風へと至り発展していく日本の書の歴史を、迫力の図版とともに「鑑賞」する人の視点から解説する。
中国からの漢字の輸入にはじまり、やがて主に「ひらがな」を交えた独自の文字・書風へと至り発展していく日本の書の歴史を、迫力の図版とともに「鑑賞」する人の視点から解説する。
もっと知りたいやまと絵
- 価格
- 2,420円(税込)
- 刊行
- 2023年10月
やまと絵は中国伝来の絵画(唐絵)と対比される形で成立し、千年もの間さまざまな変化を遂げながら命脈を保ってきた、まさに日本美術史のメインストリーム。やまと絵の歴史を知ることは、日本絵画の歴史を見つめることといっても過言では...
やまと絵は中国伝来の絵画(唐絵)と対比される形で成立し、千年もの間さまざまな変化を遂げながら命脈を保ってきた、まさに日本美術史のメインストリーム。やまと絵の歴史を知ることは、日本絵画の歴史を見つめることといっても過言では...
もっと知りたいキュビスム
- 価格
- 2,420円(税込)
- 刊行
- 2023年10月
多くの芸術家を刺激し、同時代の科学や思想までを取り込みながら、絵画のみならず、彫刻や建築、テキスタイルまで多様で国際的な展開を見せたキュビスム。本書では、様々な芸術家の試みと作品を通して、キュビスムの理解へと導く。
多くの芸術家を刺激し、同時代の科学や思想までを取り込みながら、絵画のみならず、彫刻や建築、テキスタイルまで多様で国際的な展開を見せたキュビスム。本書では、様々な芸術家の試みと作品を通して、キュビスムの理解へと導く。
もっと知りたいターナー 改訂版
- 価格
- 2,420円(税込)
- 刊行
- 2023年07月
新たな表現の可能性を求めて実験を重ね続けたターナー。改訂版では、作品のクローズアップを通して、独創的な技法や色彩表現に迫る巻頭特集を増補。ターナーの創作の軌跡を丁寧にたどることができる一冊。
新たな表現の可能性を求めて実験を重ね続けたターナー。改訂版では、作品のクローズアップを通して、独創的な技法や色彩表現に迫る巻頭特集を増補。ターナーの創作の軌跡を丁寧にたどることができる一冊。
もっと知りたい牧野富太郎
- 価格
- 2,200円(税込)
- 刊行
- 2023年03月
「植物を見ていれば非常に賑やかでまた楽しい」とのメッセージとともに一生を植物研究に捧げた牧野富太郎博士。その偉業を年代順に追いながら植物学そのものも面白く解説。植物画や写真も盛りだくさんの決定版。
「植物を見ていれば非常に賑やかでまた楽しい」とのメッセージとともに一生を植物研究に捧げた牧野富太郎博士。その偉業を年代順に追いながら植物学そのものも面白く解説。植物画や写真も盛りだくさんの決定版。
もっと知りたいローランサン
- 価格
- 2,200円(税込)
- 刊行
- 2023年02月
女性が画家になることが難しかった時代に自分のスタイルを確立したマリー・ローランサン。ピカソやブラックとの出会い、戦争と亡命、そして画家としての成功――波乱に満ちた人生とその作品の変遷をたどる唯一の入門書。
女性が画家になることが難しかった時代に自分のスタイルを確立したマリー・ローランサン。ピカソやブラックとの出会い、戦争と亡命、そして画家としての成功――波乱に満ちた人生とその作品の変遷をたどる唯一の入門書。
もっと知りたい司馬江漢と亜欧堂田善
生涯と作品
- 価格
- 2,420円(税込)
- 刊行
- 2022年11月
「西洋の写実性」で描かれた「和の風俗と風景」の奇妙で美しい合わせ技である江戸期の「洋風画」を、代表する2人の作家を通して紹介。江戸の「江漢」と須賀川の「田善」を対比させながら、洋風画の全貌に迫る。 学校教科書でも取り上げ...
「西洋の写実性」で描かれた「和の風俗と風景」の奇妙で美しい合わせ技である江戸期の「洋風画」を、代表する2人の作家を通して紹介。江戸の「江漢」と須賀川の「田善」を対比させながら、洋風画の全貌に迫る。 学校教科書でも取り上げ...
もっと知りたいシャネルと20世紀モード
- 価格
- 2,420円(税込)
- 刊行
- 2022年10月
コルセットから解放された女性に、シンプルで機能的なファッションを提示したシャネル。伝説に彩られた彼女の生涯を、同時代のデザイナーやアーティストなど20世紀パリのモードやファッション史とともに捉え直す。
コルセットから解放された女性に、シンプルで機能的なファッションを提示したシャネル。伝説に彩られた彼女の生涯を、同時代のデザイナーやアーティストなど20世紀パリのモードやファッション史とともに捉え直す。
もっと知りたい中国の美術
- 価格
- 2,420円(税込)
- 刊行
- 2022年10月
かつて紫禁城に収蔵されていた名品を中心に、清朝第六代の皇帝であった乾隆帝をキーワードに中国の美術を読み解く、新しい視点による入門書。これだけはおさえておきたい中国美術の流れとそのエッセンスを豊富なビジュアルとともに紹介す...
かつて紫禁城に収蔵されていた名品を中心に、清朝第六代の皇帝であった乾隆帝をキーワードに中国の美術を読み解く、新しい視点による入門書。これだけはおさえておきたい中国美術の流れとそのエッセンスを豊富なビジュアルとともに紹介す...