もっと知りたい鳥獣戯画

土屋貴裕 , 三戸 信惠 監修・著/板倉 聖哲 著

価格
2,200円(税込)
刊行
2020年08月
ISBN
9784808711764
Cコード
0071
判型
B5
ページ数
80

内容



追いかけっこをする兎と猿、相撲をとる蛙……日本人なら誰もが一度は目にしたことがあり、老若男女から愛されてきた、国宝「鳥獣戯画」。ところがその人気と知名度にもかかわらず、いつ・どこで・誰によって・何のために描かれたかよくわからない、謎につつまれた作品でもあります。本書は、四つの巻の全場面を紹介しながら、その成り立ちや見どころ、そして後世の日本美術に与えた大きな影響についても紹介します。

オンライン書店で購入する

著者プロフィール

土屋貴裕 監修・著

東京文化財研究所を経て、東京国立博物館絵画・彫刻室長。「春日大社 千年の至宝」(2017年)、「天皇と宮中儀礼」(2019年)、「国宝 鳥獣戯画のすべて」(2021年)、「やまと絵―受け継がれる王朝の美―」(2023年)等の展覧会を担当。主な編著・論文に『歌仙絵』展図録(東京国立博物館、2016年)、『室町時代のやまと絵』展図録(同、2017年)、高山寺監修・土屋貴裕編『高山寺の美術』(吉川弘文館、2020年)、土屋貴裕・三戸信惠監修・著、板倉聖哲著『もっと知りたい鳥獣戯画』(東京美術、2020年)、土屋貴裕編・共著『鳥獣戯画研究の最前線』(同、2022年)、『セレクション 絵巻』(東京国立博物館、2022年)など。

三戸 信惠 監修・著

山種美術館特別研究員。東京大学大学院博士課程満期退学。サントリー美術館に勤務し、「鳥獣戯画がやってきた」展、「清方ノスタルジア―名品でたどる鏑木清方の美の世界」展などを企画・担当。2010年より現職に就き、日本画を中心とした展覧会の企画に携わる。専門は日本絵画史。著書に『かわいい琳派』(東京美術、2014)、『色から読み解く日本画』(エクスナレッジ、2018年など)。